福祉サービス第三者評価制度とは、施設・事業所の自己評価や利用者・職員調査、弊社のような第三者である民間の評価機関の行う訪問調査を通して得られた総合的な評価結果を、受審事業所の同意の下に公表する仕組みです。
弊社は、民間の第三者評価機関として、福祉施設・事業所(保育園や介護施設など)に対する総合的な評価業務を実施いたします。「外部への情報公開」と「サービスの質の向上支援」の双方を重視した適切な評価をご提供します。
福祉サービスにおける
第三者評価

パブリックサービスR&C合同会社は、都内有数の評価実績を持つ評価者が2009年に立ち上げた評価専門会社です。私たちは、民間が行う「福祉サービス第三者評価」を公共性の高いサービスと位置づけ、公正・中立な立場を保ちながら、他者を思いやり、社会のために奉仕するという精神のもと、他者のために、他者とともにを基本理念として掲げています。
評価事業を通じて、福祉サービスを提供する多様な事業者の皆様と共に、福祉社会の深化に貢献して参ります。
評価事業を通じて、福祉サービスを提供する多様な事業者の皆様と共に、福祉社会の深化に貢献して参ります。
インフォメーション
- 2022.07.22
-
令和4年度福祉サービス第三者評価の契約を受け付けております。東京都及び埼玉県内の施設・事業者の皆様、遠慮なくお問い合わせください。弊社では、Webアンケート方式での利用者調査、職員個別自己評価を実施しておりますので、ご希望がありましたらお知らせください。
- 2022.07.14
-
弊社評価者の臼井淳と狩野節子が東京都福祉サービス評価推進機構の「評価者フォローアップ研修(専門コース)実践編Ⅰ~保育分野~」(7月13日~14日)の研修講師を務めました。
- 2022.07.01
-
弊社代表の臼井淳が東京都福祉サービス評価推進機構評価・研究委員会高齢ワーキング委員及び評価手法小ワーキング委員の委嘱(再任)を受けました。
- 2022.06.01
-
東京電子自治体共同運営電子調達サービスにおいて弊社の入札参加資格申請が承認され、6月1日より資格適用となりました。
- 2022.04.30
-
令和3年度は、東京都・埼玉県内の39事業所の第三者評価を実施いたしました。